現地は朝から雨、ウェットコンディション。前日から各地で大雨関連の警報が出る中でしたが冠水等には遭わずに無事に到着。ご自宅やガレージから出発できずにキャンセルされた方も数名いらっしゃったようでした。当日のコース↓HSRのトランスポンダーを使用してのタイム計測でしたが、ゴール手前のサブロクで誤検出が出たりで途中からちょっとゴールラインから離したり。今回は純参加者として出走。リアバネ変更してきたので、効果確認&習熟が主目的。午前中は雨足の強弱とともにコンディションも若干変化する状況でしたがとりあえず距離&発熱重視、エアも気持ち高めで走行。お昼過ぎには雨が止み、午後はじわじわとコンディションが改善。これに対しタイムが上がらなくなってきたところでエアを下げ、車速重視に気持ち変更してみたり等。結果、ヘビーウェットからほぼドライまで合計10本走ることができました。当日のベストはほぼドライとなった最終アタックでしたが、いよいよ時間切れ間近でパラパラっと降られた人もいたりで、相対的な結果はタイミングの要素も大きかったと思われますが、単純に順位がよかったので気持ちがよいです(笑変更したリアバネの効果もあったと思われます。ま、練習はあくまで練習でしかないので。再来週の地区戦でよい結果が残せるよう、がんばりたいと思います。