• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月05日

セリカ祭り2022冬の陣とその後

セリカ祭り2022冬の陣とその後 2/5(土)はセリカ祭りで今年のジムカーナ活動開始でした。
去年末のMyセリカ号のトラブルはひとまず燃料ポンプ交換で解消していた(続報は最後に)のでセリカ号久々のジムカーナドライブを楽しみました。
ちなみに最後にセリカ号で走ったのは去年の9月に浅間台基礎練習場で走ったセリカ祭り補習会なので5か月ぶりでしたね。

全体的な詳細はそのうちぼくそう君BLOGに載ると思いますので割愛して自分の話を主に書きます(笑

今回、タイヤは使い切ってしまおうと言う事でフロントは終わりかけ(すでに終わってる?)の0分山R1R(225/50R-16)。筑波の路面は良いので溝が無くとも大丈夫と言う目論みで。リヤは5分山くらいのZ2無印(205/50R-16)です。

今回のコース図はコチラ!


セリカ祭りは毎回初心者~初級者が多く、ひとまず楽しく全開で走ってもらおうと言うコンセプトなので極力簡単で覚えやすい構成にしました。
スタート→往復スラローム→全開からの右3本巻き→フリーターン→再び全開からの左3本巻き→折り返してゴール。。。とこんな感じ。



初っ端の試走はサイド無しとサイド有りの2本走りましたが、最初の3本巻きの進入で盛大にテールスライドさせてしまい思わぬファンサービス(笑
冬の朝イチ走行は注意しないとダメでしたね。 最初の3本巻きの進入は結構速度が乗ってる所から横G残ったままのブレーキングだったのでちょっと油断するとあっという間にドリドリしちゃいましたね(見た目的にはOKだった?笑)

フリーターンは自分のセリカでもサイドを使わなくともギリギリ薄く回れる大きさ。それに気付いた人はサイドターン無しでも上手くクリアしてましたね。

帰って来て2回目の3本巻きはギャラリーコーナー。サイド引いて流しても良いしタイム狙うなら速度抑えてグリップで回るのもアリ。

まぁ、タイムはあくまでもご参考と言う事でまずは楽しくアクセル全開ブレーキ全開で楽しんでもらいました。

メインコースの入口,出口を一緒にしたのは、左側のターン練習コースを大きく取るため。初めての試みでしたがターン練習場の大きさも参加者に好評で、心配された車両の交錯やスターターと車両の交錯も無かったので今後もこのパターンで行こうかと思います。

今回は「自分の車を運転して欲しい」リクエストが多く、自分もZZTセリカ4台(うち2台はSC搭載),MSアクセラ,GRヤリスをドライブさせてもらいました。 
一応サイドターンっぽい事はちゃんと披露出来ていたとは思います(笑

SC搭載セリカはZZTセリカに自分の3Sエンジンを積んだようなフィーリングと言った感じで楽しめました。これでセッティングを好みに煮詰めたら自分のセリカより速くなりそうだな~

ハイパワーFF繋がりでMSアクセラは、ちょっと制御が強く感じられたのが残念でした。制御OFFでもう一回乗ってみたかったですね。

そして専門外の4WD車GRヤリス。いや~ノーマルでこれだけスポーツ出来る車両が現行で手に入るって素晴らしいと思いましたよ。
少し制御が残ってる感がありましたが、これも解消する手があるらしいですね。

いろいろ味見させていただいた方々、ありがとうございました。

今回も前回と同じく参加者を3グループに分けて、メインコース→練習コース→休憩のローテーションを30分(午後は25分)交代で1日に4周回しました。

現在アンケート集計してますが「もっと走りたい!」と言う意見が多かったのが印象的です。
コースを短くして本数を稼ぐのが良いのか、台数を減らして1人当たりの走行を増やすのが良いのか。ただ台数を減らすと一人当たりの金銭的負担が増加してしまうので、走行本数と参加費を天秤にかけると今くらいが良いところなのかなと個人的に思ってます。

もっと走りたい人は是非ジムカーナ練習会やフリー走行などいろいろ走ってみる事をお勧めします。解らなかったら紹介しますので気軽にお声がけくださいな。

アンケート回答内容はいろいろ検討してまた次回の開催に活かしていきたいと思います。

今回のセリカ祭りも走行,撮影と皆様のご協力のおかげで成功に終わることが出来て感謝です!次回開催は8/27(土)ですので予定開けといてくださいね!



・・・と言うことで、セリカ祭りを無事に走り切り謎のエンジン不調は解消されたと思ってたのですが、微妙な感じで再発してしまいました。

セリカ祭りの次週、仕事で行けないかと思っていた桶川ジムカーナに何とか行ける事になり、前日夜に急いで準備をして朝に圏央道で会場に向かう途中にいきなり状態再発。
ただ、以前は状態が出たらエンジン止めて冷えるまで出っ放し吹け上がりが最悪で3500回転くらいでレブあたる状態が続いたのですが、今回は状態が出たり復活したりの繰り返し。

桶川ジムカーナ、開幕戦6連勝に向けてちょっとやる気が出てきた所だったんですが超テンションダウンでしたよ!

何とか会場まではたどり着いたんですが、走れないのにずっと見てるのも忍びなくなり競技走行開始前に会場を後にして帰りはユルユルと下道を帰りました。(ちなみに帰りは全く現象出ず)

このまま再入院させる予定ですが、もしかしてECU不調とか? 水温系の上がり方が異様に鈍い感じもするので水温センサーとかも怪しいのかな?

左のハブからも結構異音がしだしてるのでそっちも合わせて診てもらわないと。ついでにドラシャもABS対応のリビルドでも代替品でも良いから早く見つかってくれないかな~

ひとまず復調するまで次の走行は未定です。無事復活出来たら7/23(土)の湾カーナかな? セリカ号が治るまではライフ号でオートテストの人になろうかな~(笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/18 00:39:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Pat Metheny - Hav ...
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴8年!
のーきさん

今日は水曜日(Life prote ...
u-pomさん

ネスカフェやめてAGFに
ボンビーやんさん

春爛漫2025(2025年4月9日)
RA272さん

ありがとうございます!
shinD5さん

この記事へのコメント

2022年2月18日 12:44
当日はお世話になりました
ありがとうございました。
また 参加します
動画編集中なのですが
気づいた事がありまして
そこだけ編集しましたので
本日公開します

GRYarisはオーナーのざんてつけんさんが
トラックモードに設定していたので
onodaさんが運転した時は
50:50の直結4WD状態だっと思います
その辺の動きもYouTubeで確認して下さい😄
コメントへの返答
2022年2月19日 10:32
当日は参戦いただきありがとうございました!また、カッコいい映像作成もありがとうございます。また次回も一緒に楽しみましょう。

Youtube確認しました。ヤリスですが、スポーツ走行に全振りしてるとは言えやはり市販車なのでアクセルオンでリヤを流してとかフロントが巻き込んで行くような動きにはなりませんでしたね。
動画見てて気付いたのですが、LSDが無いのでコーナリング中にアクセルを踏んで行くと内輪が空転してトラクションが逃げていたのでLSD導入するだけでかなり動きが変わりそうですね。
このままのセッティングならなるべく直線的に走ってアクセル全開に出来る区間を長く取った方が良いかもしれません。

あとは、制御オフで振り回してみたらどうなるのかやってみたいです。

やーきりさん号は派手な動きを抑えてタイムを出す走りに徹した結果ですね。見た目的には地味な走りですがコレがタイムを出す為の走りです。
強いて言えばフリーターンは逆回りで最小限の旋回にすればもう少し速かったかもしれません。

自分のセリカは足回り不調だったのであえて終わりかけのタイヤを使い、派手に流す走りをしていたので当然ながらタイムは出ていませんでしたね。
一回真面目に走ったタイムもやーきりさん号と同程度だったような気がしました。



プロフィール

「セリカ祭り次回は2/16です! https://minkara.carview.co.jp/userid/2209050/blog/48052226/
何シテル?   01/20 12:36
ジムカーナやってます。 ジムカーナとは自分の車で気軽に体験出来る参加型のモータースポーツです。 ジムカーナよりもっと気軽に参戦出来るオートテストも買い物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

第3回セリカ祭り2020 in ICC 「初めてのジムカーナ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 08:48:22
onoda_1998さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 20:52:48
新年初作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 23:33:29

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。ディーラーにて下取り車を即決破格値で譲ってもらいました。 たまにジムカー ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
新車で購入しまだ何とか走らせてます。 ジムカーナやってます。最近はジムカーナの時にしか ...
タケオカ自動車工芸 T-10 デンキ号 (タケオカ自動車工芸 T-10)
Piiyo号老朽化の為次世代通勤車として購入した小さい電気自動車です。 リチウムイオン仕 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
アイシス号の後継としてウチに来たハイブリッドミニバンです。 アイシスから比べるとダウン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation