2025年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|
カテゴリ:2024年度
30℃ 晴 ドライ
Ch戦に参加しました 今年は地区戦に専念のつもりが 事情が変わり、一昨年獲れなかったCh戦チャンピオンを 改めて狙おうかと思い、2戦目からエントリー 前日練は体調不良で残念ながらお休み、、 流行り病ではななかったので、全力で一日療養して本番に臨みました。 前日練で試そうと思っていた仕様から戻す時間がなく本番を迎えてしまったので 初めて使うブレーキパッド&前後ともスリップ手前の浅溝タイヤで1本目を迎えてしまいました。 1本目 思ったよりタイヤが食わず、カウンター祭り そして、サイドとタイヤロックのタイミングが合わずターン失敗で大幅ロスしましたが 何とか2番手タイムで折り返し 色々悩んで リアに、かろうじて持ってきていた2本の深溝タイヤを投入(前後バランス崩れるからあまりやりたくなかった) で2本目 やっぱりリアめっちゃ食ってドアンダー仕様+1本目の反省で リア飛ばしすぎないようなドライビングで安定した走りができました。 もっと攻めれたかなと思いつつ、前後バランス崩れていたのもあり アジャストできませんでした。 https://youtu.be/rMlGQg4xW7c 1本目と2本目比べてみると 下段はドアンダーでフィーリングは悪かったものの結果的に踏めてる2本目の方が0.6sくらい早い 上段の外周はリア飛ばしすぎて結構カウンター当てちゃった1本目の方が0.2sくらい早い ってのがちょっと意外な発見でした。 まだまだ2本で100%に近い走りをするには修業が必要です。 引き続きよろしくお願いします。 ----Blo-katsu AD---- ----Blo-katsu AD---- お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.05.01 12:00:11
コメント(0) | コメントを書く
[2024年度] カテゴリの最新記事
|