• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月28日

2023/8/27 JMRC関東チャンピオンシリーズ第7戦@宝台樹に参加しました

2023/8/27 JMRC関東チャンピオンシリーズ第7戦@宝台樹に参加しました 第六戦つくるまから1ヶ月、第七戦宝台樹ラウンドに参戦しました。クラスはNTR-1クラス。宝台樹一回も走ったことがないので不安ですが今期ポイントが取れているのでtryして見ました

初めての会場だし前日練習から出ました。タイヤはβ11。天気は午前ピーカン午後曇り俄雨有りましたが路面はdry、5本走行。タイムはβ11なのに何これ?のタイム。なんか喰わないんですけど。モヤモヤを抱えながら練習終了。宿は近くのペンション、夕飯付き。

ネット環境がないので解析しながら早々に飲んで夕飯6時。更に飲んでべろべろ7時台に寝ました。まぁ土曜日は3時出だったので良いでしょう。夜は涼しくて扇風機だけで寒い位。
開けて8/27日曜日本番。天気予報は晴れ、午後からにわか雨予報。まぁ山の天気ですね。コース発表でタイトル図のようなコース。昨日と似てるけど後半がちょっと違うかな。随分イケイケだなぁ。

NTR-1クラスは出走11台、自分のゼッケンは88番。VIDEO撮りのためにパドックから上段のコース脇の小屋まで上りますが結構な傾斜ですよ。自分は10時半頃スタート。
スタートから最初の外周コーナーは昨日と同じようだがパイロン位置がちょっと違ってケツも出て踏み切れない。右ターンして外周戻って下りスラロームからボトムの左ターンで引っかかって上り坂のスタートで踏めない。上まで上がってコーナーリングして下って中間計測から最終テクニカルへ。ここは無難にこなしてゴール。ボンヘーなタイム。

今日のコース路面は052の方があってるみたいです。でも今更そんな事言ってもはじまらないので、解析して出来ることを模索。

豪勢な昼弁当を戴いて二本目は13時半過ぎにスタート。巻きの進行は有り難い。
スタートから信じて踏んでケツ出なかった。右ターンちょっと行きすぎ。ボトムターンは今度は回りすぎでパイロン触りそうになったのを逃す。上って下って最終テクニカル。最後の270でまたもや回りすぎ車逃がす>ロス。でも1本目で落とした分を取り返して0.8秒アップで4位。3位には1秒離されたのでここまで。まぁこんなものか。


Kenさんvideoありがとうございました。
つぎは第8戦もてぎの前に夏休み旅行兼ねて新潟県戦に出ます。
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2023/08/28 18:15:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024/11/10 関東ジムカー ...
やまいち555さん

2024/9/22 JMRC関東チ ...
やまいち555さん

2025/6/15 チャンピオンシ ...
やまいち555さん

2025/3/23 JMRC関東チ ...
やまいち555さん

2024/9/1 JMRC関東チャ ...
やまいち555さん

先月に続いて、きびしい練習会からの ...
やまいち555さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@masmas 滅多に顔出さなかったですけど=エビス様。一度ICCでエビス様顔出した時に藪に刺さったことあるのでお気をつけ下さい」
何シテル?   02/23 07:16
やまいち555です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[日産 フェアレディZ] デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 16:12:33
サイドブレーキ用インナーシュー交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:36:14
サイドブレーキ用インナーシュー交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 11:35:18

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STi SPEC-C WR LIMITED 2004に乗っ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤車で買いましたが、ジムカーナ仕様にしつつあります
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation