• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月28日

指定区間コピーを使って、この前の練習会の復習

指定区間コピーを使って、この前の練習会の復習 ロガーの利点は、
走行しない(できない)週末でも、
練習(復習)できることです(笑)






ArchiveProの「指定区間コピー機能」を使って、
この前の練習会の復習です。



非対称の8の字。

パイロンの間隔が狭い方は1つのコーナーとして処理するわけですが、
速度カーブをみると、立ち上がりのアンダーが目立ちます。

1回目と2回目でブレーキングの開始位置と強さを
変えてアプローチしています。

指定区間コピー機能を使って、
1回目と2回目を切り取って、
比較すると違いがよくわかりますね。

ちなみに、1コーナーの場合、
私の考える理想的な速度カーブの形状はV字型です(笑)

立ち上がりでのアンダーがなければどれぐらいタイムアップするか?



1回あたり0.4秒はあがりますね(笑)。
1つのコーナーで(笑)。

どうやれば立ち上がりでのアンダーをなくすことができるか?

走行軌跡でみるとボトムの位置が手前にきています。
単純にブレーキのリリースを遅らせるのもひとつですが、
少しアウトから奥に差し込むようなラインに変えるほうがよさそうですね。
これは次の練習会での課題ですね(笑)

ポチッとして頂けると、
次のコンテンツを作成する励みになります♪
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/28 09:52:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

細かいセクター作ってみた
うえけん-3さん

アウトを意識して走ってますか
lmscさん

釧路から
脂売りさん

「②になってる!」
もっきーさんさん

みん友様よりのリクエストに…どこま ...
めんどいオヤジさん

プリンターが壊れた
Tornekoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「名阪ABコースでの走行をArchiveHubで分析する http://cvw.jp/b/2359077/48361249/
何シテル?   04/09 13:29
ようこそ、まっさんのクルマ部屋へ! クルマの話を中心に、書き綴りたいと思います。 ご意見、質問、ご要望、苦情等ございましたら、 日記へのコメントをお願いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
町乗り兼ジムカーナ車両です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation