• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月22日

我慢できず練習に

エンジンオイル交換したし、フロントのパッドもようやくジムカ用に交換したとなると、走りに行きたくなってしまいます。
というわけで、無理くり予定を空けてジムカ練習に行ってきました。



前回と違うのはフロントのブレーキパッドだけ。
前回は混んでてあまり本数走れず減衰力を試せなかったのですが、今日はいろいろ変えて試そうと。
前回はオーリンズで20段調整のところ真ん中あたりで走ってみて、後で「思えば柔らかかったな」と思えたので、徐々に固くしていってみました。

今回嬉しいことがあって、替えたフロントのパッドが「良かった」こと。
ZD8はサイドがインナーシューなので、パッドは割と適当でもどうにかなり、さらにABSの介入も嫌なのでフロントを効き弱め、リアが強めにしておけばだいたい大丈夫だと思っていました。
なのでリアだけジムカーナ用のものにして、フロントのパッドをストリート用の安いやつにして前回まで走っていたのです。
それを今回、フロントもジムカーナ用のものにしたのですが、前回までは制動の際に「止まんね~」と無駄にアンダーを出していたところ、今回は「おっ効く!」と。
サーキットにはサーキット用のパッドにするのは当然ですが、ジムカーナはストリートみたいなもんでしょと舐めてかかっていたのが間違いでした。

で、減衰力ですが、次第に固めにしていき、タイムは測ってないので分かりませんが、自分なりに「楽しいな」と思えたところを見つけることもできました。

あとはリアの車高を2ミリ上げたり戻したりして、その作業でちょっと時間がかかったのでAMで12本しか走れませんでしたが、それでも苦手だった左ターンでパイロンに近づけることもできたりと、けっこう得るものが大きい練習でした。
いまいちな点はやはりLSDで、トルセンだと弱いのか、サイドターンの立ち上がりでリアがグリップしてしまうことが何度かありました。
来月のLSD組み込みが待ち遠しい。


ちなみに今回のやらかしは、レーシングシューズを忘れたこと。
履き古したスニーカーなので普通に運転するくらいなら問題ないのですが、ジムカーナだとたまにペダルにひっかかることがあり、これは気を付けませんと。

さあて、ココは杉の木がたくさんあるから、次に練習に来れるのは春かなあ。
ブログ一覧 | ジムカーナ | クルマ
Posted at 2025/01/22 21:53:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

みんダラ 暑かった
ジャンボ☆さん

S660でジムカーナ1
Ks-Xさん

ブレーキパッド来た
BlueSWさん

ビギナーズジムカーナin筑波 第3戦
か--きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「保育園送迎から買い物や旅行、サーキットにジムカーナまでこなせます http://cvw.jp/b/503571/43804016/
何シテル?   09/26 09:37
もともと子供の頃から車酔いが激しくて車を買うなんてことはとても想像できなかったんですが・・・ とある理由で急にスバルが好きになり、とある理由で急にインプが好き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) STiステアリングラックボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:46:03
[トヨタ GR86] バックプレート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:33:48
[トヨタ GR86] ドライブシャフトのグリース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 08:37:43

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
あまりの暑さに、青かった車が黒くなりました。 というのは冗談で、ZD8のA型から、アイサ ...
スバル BRZ スバル BRZ
初めて車を買って以来、ずっとスバルの四駆に乗り継いできましたが、WRX-STI(VAB) ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
C型VABに2年半乗っただけでしたが、DCCDの進化と安全装備の付加が魅力で最終F型に乗 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
4年ぶりにMTに戻りました。 スペアタイヤのある車に乗り換えたい(XVハイブリッドにはス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation