• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月20日

タイヤ交換

今シーズン(仮)が終わって、タイヤ整理のお時間です。
しかも今季はSタイヤからRタイヤへスイッチする大転換期なのです(大げさな…

まぁ今までSタイヤメインとは言え、あるタイミングからラジアルで遊ぶようにしていたので、全くの手探りではないのですが…
しかし2021年にシバタイヤが勃発した事でRE71RSを履くタイミングを失い、延ばし延ばしとなっていました。
来年は気持ち的にはシバタイヤなのですが、とは言えメジャーなこのタイヤを知らずにタイヤを語るわけにはいかんだろうと…


と言うわけで交換行って来ます!




ただいま!



皮剥きを終えて外していたほぼ新品のシバ200Sも再セット!
どちらも高めの路温向きのタイヤですが、逆にどれくらいの温度域から使えるのか、これからテストしていきます。
これでオフシーズンの準備は完了…と思ってのですが、そういえば使いかけのシバ280も2本持っていたので、これも加えよう(古いけど)

実際、冷寒期やウェットではZⅢ一択の予定なのですが、他に選択肢が無いためテストはしません。
あ-、でもドライならゼスティノにするかな。実績もあるので(もう買えないけど)
あーしかしシバウェット出してくれないかなぁ。TW200Wとか…


しかしSタイヤだったらコムパウンドを選ぶだけで済んだのに、ラジアルになったらこんなにメーカーを越えて色々比較せなアカンし、お金もかかるし、面倒臭いし、グリップも低いし、一体コレの何がいいんだか…w
すいません、愚痴でした。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2024/10/20 18:39:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

続テストデイ〜
テンヤワンヤさん

6月21日TC3000雨
どりとすさん

S660にシバタイヤ
MamOさん

おわらサーキット2024年4回目走行
M.たけさん

シバタイヤはまだまだ変わるようです。
きはちん改さん

2025年1月アタックタイヤ情勢
KULOBiさん

この記事へのコメント

2024年10月22日 19:24
Sタイヤはいいですよね〜
グリップするし
コメントへの返答
2024年10月22日 22:00
グリップはあればあるほど良いです!
でもz1fさんは雪道も走るしどっちもアリですよね^^;
2024年10月22日 23:04
先日、シバが変わったというハナシを聞きました。どんなもんか、ちょっと興味ありますネ。

クルマにタイヤメーカーのシールを貼ってないと選び放題ですが、逆に悩みますね。一方でシールを貼ると一択なので、悩む必要がないですが、「もうちょっと・・・」という悩みはいつもあります(笑)
コメントへの返答
2024年10月23日 18:13
シバ200Rでしょうか?
筑波アタックでもラジアル最速な話しを聞くと興味は湧きますが、ウォーマーの使えない競技だと厳しいんちゃうかなーと悩ましいです。

もちろん「これで十分!」というタイヤがあればシールを貼ってもいいんですが、今は大手を振って遊びたいので貼る予定はないです。
逆に主力じゃないタイヤで貼ってる人には男気を感じますね。

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 2010年に近畿地区戦B1クラスのタイトルを獲得できまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation