名阪ドライビングレッスンは通常レッスン形式なのですが、グンドファイナルだけはちょっとお祭りっぽい感じで2ヒート勝負の賞金バトルアタック?になります。
なお昨年までは車(というか地区戦クラス)ごとにハンデタイムを設定された1クラス制賞金争奪戦だったのですが、某いわJ選手の一人勝ち状態が続いたため、1,2ヒートのタイム差の小さい選手が勝ちというレギュレーションに変更になりました。
まぁ、ガチバトルも好きですが、そういうのもアリかなと…
しかし4週連続で走っているのに先週のモヤモヤのせいかなんだかアルトとのシクロ率が低い。
なんだか久しぶりにジムカーナに参加する気分。なんなんだこの感覚は!?
まぁ今日はお遊びなので細かい事は気にせずに^^;
そうそう、関係無い話しなんですが昔から妙に気になっていた名阪Eコースのバスタブ。やっと使い道が分かりました。
当日隣でモトクロス選手権をやっていたのですが、そういう用途みたいですw
ただ誰もここには来ていなかった気がする。認知度低い?
と言う事で本題に戻ります。
1ヒート目はポロポロとミスをしてしまい、2ヒート目に合わせきれるか微妙な感じとなってしまいました。
ただだいぶロスしたかと思ったのですが、他選手のタイムと比べると致命的に遅いほどでもなく???好調時と比べて1,2秒落ちという感じ?
うーん、ならば2ヒート目は車の限界まで踏み込まず、ソツなく丁寧目に走ればいい感じになるんじゃないか?
という作戦にしました。
しかしそういうレベルで走ると全くミスしないので、上手く走れている錯覚に陥り、これはタイムアップしてしまうんじゃあ?と思って最終コーナーからゴールまでヌル目に調整…したんですが、途中でパイロンタッチしていました(テヘペロ)
生タイム比較すると0.7秒のタイムダウンでした。
後ほどロガーで比べると最終コーナー時点でほぼ同タイム。
当初の作戦通りで余計な事をしなければ良かったのに…
って、どっちにしてもペナルティがあるのでしゃーないんですけどね^^;
賞金は1位から3万、2万、1.5万と6位まで。
あとは10位ごとに飛び賞がありますが、しかしダメな時はダメなもんで、引っかかりませんでした。
抽選会はなかなかの物量でしたが、
Tシャツのみ…
いや、これ持って無いのでちょっと嬉しいんですけど、隣で優勝者様が賞品賞金を手にしていながら「俺はTシャツ着られへんねんけど」と愚痴られておりました。
痩せたらええんやで…
そうそう、今回のメインの目的を書き漏れていました。
03G(S5)がどれくらいの路温まで使えるのか?
1ヒート目はいい感じに40℃まで上がり、いやーさすがに厳しいか?と思ったんですが意外と大丈夫。
2ヒート目は36℃まで下がったので安心もありました。
なかなかいいデータが取れました。
まぁ、来年はラジアルなんですけどね…
ブログ一覧 |
ジムカーナ | 日記
Posted at
2024/10/19 22:34:31