• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月07日

走りたくないらしい

先週の土曜日から、朝イチ始動でだんまりを決め込むアルト。



セルを回した瞬間にダウン。
1度落ちるとその後何をしてもだんまりです。電気入りません。
メインヒューズが切れたのかと思って見ましたが問題なし。

ヒューズを抜いたら(バッテリーを繋ぎ直したら)問題無く始動しました。
日曜日(地区戦当日)も同様。動いて良かった。

一度かかると同日中は再発しません。


そして1週間後。
再確認してみようとしたらやはり同様。
しかし、バッテリーを繋ぎ直しても一時的に電源は回復するもののセルを回すと再びダウン。

え?動かない?
うーん、これってバッテリーが死んでいるのか?
でも先週はセルは元気に回っていたんだけど漏電してるのか?
とりあえずジャンプスターターを繋いで始動してみようとしたら…充電切れ(;´Д`)
長らく使って無かったらバッテリーが空になってました。

仕方ないので車のバッテリーを降ろして充電しよう…と思ったらプラス端子が緩くなっていました。
これか?と思って締め直すと、元気に始動。


そして本日昼過ぎ、諸々の用事が終わったので改めて結果確認。



直ってました!👍
やー、面倒臭いことにならなくて良かったです。

その後カプチーノと入れ替え。
久しぶりにオープンにして妻と一緒に桜並木を走って花見デートをしてきました。









もう散り始めてますね。
前回この道沿いの桜を見に来たのはコロナ前…10年は経ってないと思う。多分。知らんけど。
所々道路が改修されて桜も減った気がする。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2024/04/07 20:21:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

CB93、電気系復活!
highmt_hideさん

カルマンギア レストア開始 その7 ...
k.sugiさん

原因不明…
フォル太さん

バッテリー充電器
ミジェットタカさん

エンジン始動不良・・・(;・∀・)
のら三毛さん

この記事へのコメント

2024年4月8日 8:18
ちょっと焦りますよね
でも軽症で良かったですね。
コメントへの返答
2024年4月8日 19:04
最近連続勤務だったのでグズったんでしょうね。
1週だけ休ませてあげますw
2024年4月8日 23:55
地区戦の時に伺った始動時の問題、いろいろ考えてもコレという原因がわからなかったのですが、まさか端子のゆるみとは考えませんでした。
とにかく原因が判明してよかったです。
コメントへの返答
2024年4月9日 2:04
意外な結果でした。
というか、なぜ緩んでたらこうなるのかが謎です^^;
2024年4月9日 7:43
緩むとこうなる:
 ターミナルレアコンタクトの状態で IG on → +B on (ここまでは要求電流小) → スターター on (大電流要求) → レアコンタクト部の酸化or炭化が促進し絶縁膜を形成 → 電源はいらず → ヒューズのつなぎ直しで微弱電流が流れてマイグレーションor絶縁破壊 →つながるようになる

上記から、エンジンが始動できた場合は振動で絶縁膜が破壊されるand要求電流が小さいので一見問題なく動いてくれる。

他にも考えられそうですが、おおむねこんなところかなと思います。
コメントへの返答
2024年4月9日 19:47
それだと先週は朝のリトライでかかった理由がわからないです。ヒューズを抜いた振動?ボンネットを開けた振動?
2024年4月9日 20:43
ボンネットを開閉したときなどの振動か、周辺温度の変化等で運よく(?)端子が接触して、スターターを回せる程度の電流が流せたくらいしか思いつきません。
コメントへの返答
2024年4月9日 22:50
どれもボンネットは開けましたが閉めてはないので同条件、温度変化とは…
運とか霊とかそういうレベルになると、それこそ走りたくなかったのに無理矢理走らされたから翌週ボイコットした説も有力かとw

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation