• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月18日

オープン練習

オープン練習 九州ジュニア戦のオープンクラスで練習がてら,遊びに行ってきましたよ,っと.

今回,タイヤは街乗り用の3年落ちZⅢ.地区戦で使っているRE-71RSに換装してもよかったんだけど,前日は夜勤明けで,慌てて換装するとあまりよくないとミッドウェー海戦が立証しているので,街乗りのままのタイヤで恋の浦へ.

というわけで,練習目的はタイム度外視で,ブーストの立ち上がりとか全体的な挙動の確認.
というわけで,練習走行からの3本分,動画を続けてどうぞ.
コース図はこちら.↓今回はスタート横への駆け抜けなし.


練習走行
ジムカーナ走行でのタイヤの具合が未知数なので,だいぶ様子見したり,ギア選択試してみたりしながらの走行.




第1ヒート
調子に乗って,横向きながら駆け上がろうとしたらスピンしましたね,ぇぇ.




第2ヒート
さっきスピンしたから今度は気をつけて.と言いつつ,なかなか丁寧にいけない問題.





あーそうそう,今回初めてオープン(屋根のこと)で走ってみたけど,走行中は全く意識することがなかった.集中力?
フィニッシュ後のアナウンスが聞こえやすいからいいよね~,程度.社外品の軽~い屋根なので,屋根外す手間を考えると,今後はやらないかも~.


ブログ一覧 | くるま:走行会・競技会 | クルマ
Posted at 2020/10/18 23:00:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まめまめまーめー⛅️
はとたびさん

夏空やギャオスめく雲影落とす
CSDJPさん

連休最終日
THE TALLさん

おかげさまで、本日24時間点滴の束 ...
なつこの旦那さん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

黄桜🌸八塩いこいの森~鳥海山20 ...
車がないのも、時にはいいかなぁさん

この記事へのコメント

2020年10月18日 23:19
やはりオープンクラスになると皆さん普段と違うタイヤでの練習って事ですね😝


それと…今度良ければS2000のハードトップ持って頂けますか…(笑)
コメントへの返答
2020年10月19日 0:08
まー練習目的にもよるよねー.
もうシリーズの行方は決まっちゃってるしねー(棒

ハードトップとAZ-1のドアガラス(上)のどっちが重いかは,ちょっと気になるかなー.
2020年10月19日 23:32
ついにオープンで走りましたか!
オープンにするときは風でルーフが飛ばされますので、荷物テントの中だとか上に毛布を載せるなど工夫してくださいね。
それとオープンにするとトラクションが減って代わりにリアが動きやすくなりますのでお好みで試してみてくださいね。
(ちなみに私のカプチーノはルーフが純正ですので軽いのよりも固めだと思います)
コメントへの返答
2020年10月20日 12:26
無風快晴だったので,やってみました〜.
でも意外と開放感なかったですねぇ.(ロールケージあるから?)

今回はタイヤがいつもと全然違ったんで,そのうちまた試してみまーす.

プロフィール

「今回のシーズンオフは,車のアップデートは全くなっし〜.
(タイヤは買った.)」
何シテル?   01/17 08:07
子供の頃から車が好きで~なわけではなく,F1をテレビで見ていた程度. 大学に入って運転免許をとって,なーんとなくあっちへこっちへ深夜ドライブをし始めた時期にち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

あなたはもう・・・・・シバタイヤをシバいたか!?TW200 その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/21 19:10:54
軽自動車で戦える公式戦(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:54
軽自動車で戦える公式戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/29 22:39:14

愛車一覧

マツダ AZ-1 赤い快速AZ-1 (マツダ AZ-1)
いろいろあってMR2(AW11)でサーキットを走るのは断念,維持費が安い軽自動車で遊ぼう ...
スズキ カプチーノ 特別快速カプチーノ (スズキ カプチーノ)
やっぱりジムカーナは後輪駆動で走りたいねぇという話から,あれよあれよという間にやってきた ...
スズキ アルトラパン 脱兎さん (スズキ アルトラパン)
スバル ヴィヴィオ 白い通勤快速びびおさん (スバル ヴィヴィオ)
転勤で通勤経路が峠越え,AZ-1で冬の山越えはなにかと危険なので,通勤車両を物色.そこで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation